チキンダイスゲームズ
から販売されている2~4人用作品、エイジ・オブ・クラフト ~建築同盟~の紹介です
エイジ・オブ・クラフト ~大建築時代~本体の紹介はこちらになります

箱の大きさは143mm×100mm×26mmとなっています


IMG_1626

コンポーネントは

新カード「同盟建物」(40枚)

傭兵騎士団(86mm×52mm)×2

森林官舎(86mm×52mm)×2

攻城塔(86mm×52mm)×2

高等法院(86mm×52mm)×2

砲台(86mm×52mm)×2

征服地(86mm×52mm)×2

研究所(86mm×52mm)×2

造船所(86mm×52mm)×2

共同金庫(86mm×52mm)×2

灌漑水路(86mm×52mm)×2

高利貸し(86mm×52mm)×2

讒言の間(86mm×52mm)×2


出城(86mm×52mm)×2

干拓地(86mm×52mm)×2

炭焼き小屋(86mm×52mm)×2

徴税官舎(86mm×52mm)×2

廃材置き場(86mm×52mm)×2

劇場(86mm×52mm)×2

武器庫(86mm×52mm)×2

馬防柵(86mm×52mm)×2



ランダムサプライ追加カード(16枚)

苦行者の園(86mm×52mm)×4

祭壇(86mm×52mm)×4

預言者の館(86mm×52mm)×4

式典の間(86mm×52mm)×4


追加設計図(拡張#1用)カード(6枚)

偽りの村(86mm×52mm)×2

願いの井戸(86mm×52mm)×2

先物取引所(86mm×52mm)×2


追加来訪者(拡張#1用)カード(3枚)

交渉官(86mm×52mm)×1

黒騎士(86mm×52mm)×1

食客(86mm×52mm)×1


2人プレイ用コンポーネントカード(2枚)


材木商/金物商(86mm×52mm)×2


基本セット差し替えカード(8枚)

図書館(86mm×52mm)×4

闇市(86mm×52mm)×4


ロングゲーム用カード(2枚)

邸宅/大商館(86mm×52mm)×2


ランダムサプライ自動生成表×1

となります



カードサイズが86mm×52mmですので対応するスリーブは
厚口カードスリーブSSサイズ(56mm×88mm)
となっています


厚口カードスリーブSSサイズ 56×88 100枚
キディトレイン
売り上げランキング: 10,523


また、カード総数(枚数)が77枚ですので1つあると足りるようになっています
ただ、縦のサイズがギリギリですので、気になる方はふた付きカードスリーブSSサイズ(56mm×87mm+30mm)を選択してもいいかもしれません


ふた付きカードスリーブSSサイズ 56×87+30 100枚
キディトレイン
売り上げランキング: 41,865


こちらも同じ枚数が入っていますので、1つあると足りるようになっています

この拡張を導入すると、プレイスペースに新しく同盟建物の山、4枚の建築可能な同盟建物カード置き場(52mm×430mmほど)が必要になります(3人、または4人戦用ルール)
さらに、建築された同盟建物カードを置く場所として(展開によってだいぶ変化すると思いますが(100mm×200mmほど)も追加で必要です
こちらは建築したプレイヤー同士の間、また、単独建築した際は建築者と左右どちらかのプレイヤーの間に配置します

もうひとつ、この拡張の2人戦用カード材木商/金物商を使用する場合はお互いの間に横に並べて使用しますので2枚を並べて置ける場所(86mm×104mmほど)が必要です

また、スリーブ適応時のカードですが問題なく収納することが出来ます
ただし、余裕ができているため持ち運びの際など中で崩れる可能性があります
上記のことが気になる方は、カードケースの購入等検討してみてください


エイジオブクラフト(Age of Craft)拡張#2~建築同盟~
チキンダイスゲームズ (2015-03-19)
売り上げランキング: 24,532